恭弥さんの日記

徒然なるままに好きなことを綴っていく

ナツメのお話

怒涛のゴールデンウェークも明けて、梅雨の時期が近づいてきました。
あ~だるいな~なんだか分からないけど不安感に襲われるな~
情緒不安定だな~五月病かも~
そんな人に朗報。棗(ナツメ)がおススメです。

棗の原産は中国です。
比較的育てやすい木ということで日本でも奈良時代から食べられてきた果実のようです。
クロウメモドキ科という落葉小高木だそうです。
夏には2~3センチ位の小さい青や赤のかわいい実をつけます。
そのままかじるとりんごのような甘みと酸味があるおいしい果実です(*´з`)

ナツメの花言葉は「健康の果実」というらしいですが、中国では健康に良いと言われ食べられています。
中国や韓国では古くから栽培されていて、生薬としても用いられてきたみたいです。
ナツメの実を乾燥したものは大棗(たいそう)と呼ばれる生薬に!
大棗には強壮作用や、鎮静作用があるとされています。

棗は優しい甘さで、気血を補い、胃腸を元気にしてくれるので、
一般的には果実を干したものをドライフルーツとして食べたり、
お粥やスープにしたり、煮出してテチュ茶といって飲んだりします。

精神を安定させ、不安感を和らげる効能もあります(`・ω・´)
日々のおやつ、お茶にとても良いですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

中国では一日食三棗、終生不顕老という言葉があります。
これは、1日3個のナツメを食べれば老いない、いつまでも若く見えるという意味です。
それほどナツメは昔から珍重されてきました。

ナツメは胃腸を元気するとともに気血を補えるし、優しい甘さでお腹も満足します。
またナツメのドライフルーツにはミネラルが豊富で、
カリウムマグネシウム、リン、鉄なども豊富に含まれています。
貧血や美肌にも効能にすごいくいいですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

食べ方としては大粒のものはそのまま食べるのがとてもおススメです♪
他の活用法は、お茶をタンブラーに入れなつめをポンと1粒。
入れておくとジワジワ抽出されてほのかな甘みがつきます。
個人的にはほうじ茶、紅茶、ルイボスがおいしいです。
そしてふやけたナツメもきちんといただくのです(`・ω・´)‹美味しい。

果物はドライフルーツにすると栄養素が凝縮されるの、
栄養成分も生の時とほとんど変わらずに残ります。
また、よく噛んで食べることで少しの量でも満腹感が得られますよ!
ダイエットにいいのでは?????

ただ、種とりをしていないようなゴロっとしたナツメのドライフルーツは中に種が!!
食べるときは気をつけてくださいね。

食べて綺麗になりましょ(*´O`)/